どうも、はざま(@hazamahazamab)です。
本記事では、セルタン ハイバックソファ KANを実際に使用した感想を書いていますので、購入する際の参考にしてみてください。
セルタン ハイバックソファ KANの購入のきっかけは昨年、引っ越しを機にソファを新たに導入することを決めたためです。
購入の条件
ソファは初めての購入だったので、わからないことばかりなものの、以下の条件を満たすものを探しました。
- 初めてなのでお試し程度の低価格なもの(出来れば5万円以下)
- 長く使ってもへたりにくいもの
- 2人座ることができるもの
- 掃除しやすいため脚つきのもの
購入候補
購入した商品の前に購入候補に挙がった商品をご紹介します。
無印良品
購入候補の1つ目は無印良品のソファです。わたしは無印良品が大好きですなので、やはり気になりました。
さて、この商品は座面にベッドにもよく使われるポケットコイルクッションを採用しています。そのため座り心地が良く、耐久性もあるので、購入の候補になっていました。
ただ、価格が若干予算オーバーなのが気にかかるところでした。
IKEA
もう一つ候補になっていたのが、IKEAのソファです。
カバーが多数あるので、部屋に合わせてコーディネートできますし、洗濯もできるので、購入の候補となっていました。ただ、座面が高反発フォームを使用しているので、座り心地は良いものの、すぐにへたってしまうのではないか心配でした。
購入したソファ
こちらが今回わたしが購入したソファの『セルタン ハイバックソファ KAN』です。
先程挙げた購入候補と比較した結果、総合的に優れているこの商品に惹かれました。わたしがこのソファを購入する決め手となったポイントを3点ほどピックアップしましょう。
へたりにくい
座面に高級ソファやベッドに使用されるポケットコイルが採用されているので、ウレタンのみを使用している商品よりへたりにくいです。
(出典:ソファメーカー/CELLUTANE(セルタン)A316)
また、日本製ということで品質面でも安心できました。
ハイバック仕様
背面がハイバックとなっており、もたれかかった際に肩までしっかりと支えてくれるので、ゆっくりとくつろぐことができます。
(出典:ソファメーカー/CELLUTANE(セルタン)A316)
低価格
価格は約20,000円となっており、非常に安いです。
通常、この価格帯の商品ですと、ウレタンのみを使用しているものが多く、初めは座り心地が良いでしょうが、すぐにへたれてしまうでしょう。
前述しましたように、このソファはポケットコイルを採用しているので、非常にコスパが良いと思いました。
使った感想
実際に購入した商品の実物はこちらです。
ぼくが購入したものは、「セルタン ハイバックソファ KAN、タスクグレー色、脚15cm」になります。
ソファサイズは下図の通りです。
(出典:ソファメーカー/CELLUTANE(セルタン)A316)
ソファの生地はさらっとした手触りで、夏でも快適に過ごせそうです。
座り心地は、車や電車の座席に近い感じでしょうか。若干硬めですが、長時間座っても疲れにくいです。
また、背もたれは、ぼくが座った場合、深めに座ると肩の高さで、浅めに座ると頭の高さまでありますので、テレビを観たりする際は非常に楽です。
耐久性については、購入して約4ヶ月ですが、今のところへたり等の劣化は発生していません。(何かあった場合は追記します)
肘と背もたれにはリクライニングがついています。肘は5段階、背もたれは2段階の調節が可能です。(下写真は肘・背もたれ共に完全に倒した状態になります)
この写真のような状態にすれば、成人男性でも楽に横になれます。
ソファの脚は取ることも可能です。
脚を取り外すことでローソファとしても利用できます。部屋に合わせてコーディネートできて、便利ですね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
わたしは、今回が初めてのソファ購入でしたが、大変満足しています。耐久性ですが、購入して約2年経った今でもマットのへたりは感じません。
ソファを初めて購入する方や選ぶのに迷っている方がいましたら、今回ご紹介したセルタンのソファを是非試してみてください。
ハイバック仕様でないコンパクトなタイプもあります。
オススメ関連記事はこちら